股関節の違和感 更新日:2018年8月18日 公開日:2015年4月24日 股関節 右の股関節に違和感があるといいます。 体を前かがみにするだけで、右の股関節に違和感がでます。 と、いうわけで、 […] 続きを読む
操体法の参考文献 更新日:2018年3月14日 公開日:2015年4月15日 操体法 整体および、私の施術のベースとなっている操体法の本を紹介していきます。また、整体する上で参考になった本もあわせ […] 続きを読む
曲がらない膝(1) 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年4月12日 膝痛 膝がロックしてしまっている方です。 今回で3回目のチャレンジです。 ご来院時はこんな感じです。 膝にかかわる「 […] 続きを読む
あぐらがかけない 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月12日 整体の手技について 私は、あぐらがかけないわけです。 あぐらをかくと、左右の膝が床から高くあがり、不安定ですわれません。 幼少のこ […] 続きを読む
さっそく錬堂先生の整体の出番です 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月9日 整体の手技について 昨日は(9日)は、仙台操体医学院で杉本錬堂先生の講習会がひらかれました。 驚きの連続でした。 たくさんのアプロ […] 続きを読む
夜尿症その4 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月6日 整体の手技について 夜尿症のお子さんです。 今回で4回目です。 お伺いしてみると、「おねしょ」はとまりませんが、その回数は減ってい […] 続きを読む
曲がらない膝にも「置き鍼」です 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月5日 はり・きゅう治療 「置き鍼」がどこまで通用するのか、 これは、もう、とことん試してみる必要がありそうです。 膝が曲がらない患者さ […] 続きを読む
肩こりにまたまた「置き鍼」です 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月4日 はり・きゅう治療 「置き鍼」を試してみなさい、とばかりに、肩こりの患者さんです。 肩こりへのいつものアプローチのあと、まだ、首に […] 続きを読む
こむら返り 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年4月3日 整体の手技について 「こむら返りなら、ここだ!」と思ったなら、今すぐお電話! 「ホームページを見ました」とお電話下さい (019) […] 続きを読む
オスグッドとはり・きゅう 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年4月3日 オスグッド・成長痛 月に一度オスグッド、膝の痛みで通ってもらっている中学生です。 バスケット部に所属しています。 もう、オスグッド […] 続きを読む
肩こり?で、ものが二つにみえる 更新日:2018年3月19日 公開日:2015年4月3日 肩こり 肩こりが原因でものが二つに見える? 時々おみえになる70代の女性の方です。 初めは、肩が痛くて上がらなくてとい […] 続きを読む
夜尿症とツボ 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月30日 整体の手技について 夜尿症の3回目の整体です。 ネットで「夜尿症とツボ」と検索してみると、 「なるほど」と思えるツボが紹介されてい […] 続きを読む
膝痛・曲がりが悪い 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年3月30日 膝痛 膝の曲がりの悪い患者さんです。 もう、ちょくちょく、整体に通ってもらっています。 リンゴ農家を営んでいますので […] 続きを読む
夜尿症とはり・きゅう 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月23日 整体の手技について 全身くまなく、「刺さない鍼」で刺激していきますと、 「くすぐったがる」ところがあるんですね。 そこを、狙ってチ […] 続きを読む
橋本敬三の哲学 更新日:2018年3月14日 公開日:2015年3月22日 操体法 橋本敬三先生(明治30年福島市生まれ~平成5年1月22日没)は「操体法」の創案者でありますが、その施術の創案ば […] 続きを読む
三軸操体法を理解するために 更新日:2018年3月14日 公開日:2015年3月22日 三軸操体法 三軸操体法を理解するための覚書 この覚書は去る23年8月6日に行われた操体医学院での 三軸操体法についての、 […] 続きを読む
整体としての操体法 更新日:2018年3月14日 公開日:2015年3月22日 操体法 操体法という整体について、現段階で私が理解することができたことをまとめさせていただきます。 操体法という整体の […] 続きを読む
夜尿症と橋本敬三 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月18日 整体の手技について お帰りになったあと、 そういえば、橋本敬三先生の本の中に、 「夜尿症」があったような気がして、 「生体の歪みを […] 続きを読む
夜尿症とはり・きゅう(2) 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月18日 整体の手技について 続きです。 動診をしてみます。 小学5年生です。 体の動きに不具合があるはずがありません。 なんとなく、うつ伏 […] 続きを読む
夜尿症とはり・きゅう 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月18日 整体の手技について 夜尿症・おねしょの治療に取り組むことになりました。 もちろん、これまでに、治療した経験はありません。 ネットで […] 続きを読む
円形脱毛症とはり・きゅう 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月12日 整体の手技について 円形脱毛症に挑み続けています。 脱毛部分の周縁・周りの方からジワジワ髪の毛が生えてきています。 全体が生えてこ […] 続きを読む
野球肩と肩関節の亜脱臼 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年3月11日 野球肩と肩の痛み 野球もそうですが、テニスにしろバレーボールにしろ 腕・肩を振りぬく動作が多用されます。 そこからくる障害も想定 […] 続きを読む
コ~ン先生はスゴイ(4) 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月11日 操体法 コンタンの圧痛スペシャルを練習しながら、 何気なく、私の左肩を回してみせました。 ゴリゴリという音が高らかに鳴 […] 続きを読む
コ~ン先生はスゴイ(3) 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月11日 操体法 続きですね。 秋田から見学にいらした、Eさんにモデルになってもらいます。 「腰」の調子が悪いようです。 確かに […] 続きを読む
肩こりで背中がこる 更新日:2018年3月19日 公開日:2015年3月9日 肩こり 院長の背中のこりについての解説です 次の項目をチェックしてみて下さい 背中の息苦しさが、なかなか良くならない。 […] 続きを読む
膝が痛い 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年3月9日 膝痛 左の膝が痛くて、しゃがめないという農家の女性です。 今日で二回目、はるばる金ヶ崎町といって盛岡から1時間半ほど […] 続きを読む
コ~ン先生はやはりスゴイ(2) 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月8日 操体法 肩関節の脱臼は私のリクエストです。 どうやら、肩関節の「亜脱臼」が原因と思われる肩こりの方がちょくちょくおみえ […] 続きを読む
コ~ン先生はやはりスゴイ! 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月8日 操体法 昨日、7日、仙台操体医学院にいってまいりました。 もう、盛りだくさんのメニューです。 箇条書きにしてみますね。 […] 続きを読む
膝の痛みとふくらはぎ 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年3月6日 膝痛 3年前から膝が痛いという30代の男性です。 しゃがんで、立ち上がる時に膝に痛みが出るということです。 「ああ、 […] 続きを読む
こむら返りについて 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月2日 整体の手技について 「こむら返りになるんだけれど、どうしてなるんでしょう?」とよくいらっしゃるリンゴ農家の方にきかれました。 まあ […] 続きを読む
肩の痛みと野球 更新日:2017年4月15日 公開日:2015年3月1日 野球肩と肩の痛み 肩の痛みを訴える高校生1年生です。 野球部でファーストをやっています。 ボールを投げると、肩の前部に痛みがでる […] 続きを読む
顎関節症と整体 更新日:2018年12月27日 公開日:2015年3月1日 整体の手技について 顎関節に不具合を抱える患者さんが続いています。 といっても、顎関節症で来られたわけではなく、 腰痛や肩こりのお […] 続きを読む
円形脱毛症とはり・きゅう(1) 更新日:2018年3月14日 公開日:2015年2月24日 はり・きゅう治療 円形脱毛症の整体をはじめました。 そんなこと、やったこともありません。 お馴染みの患者さんです。10年前にも円 […] 続きを読む
股関節のパッカ~ン 更新日:2018年8月18日 公開日:2015年2月23日 股関節 以前、書いたんですが、 股関節を屈曲・伸展して 伸展すると、股関節が「パッカ~ン」と鳴る中学生です。 気にいっ […] 続きを読む