前屈すると右の臀部に痛みが出ます

坐骨神経痛 右のお尻の痛みのレポートを続けます。

立位、立ったままの姿勢は、このとおりです。

動いてもらいますと、立位のままで、前屈しますと、右の臀部に痛みが出ます。

これが、いわゆる坐骨神経痛の症状となっています。

仰向けになってもらいます。

こんなにも、体が歪んでいます。

これは、二回目にご来院の際の写真です。

仰向けで動診してみますと、膝倒しも、股関節の屈曲も、SLR・ラセーグ徴候も異常はありません。

こうなると、ますます、この坐骨神経痛・臀部の痛みの原因の探究は混迷を呈してきます。

しらみつぶしの、触診作戦しかありません。

触診・整体・確認を繰り返します。

これらの写真でもわかるとおり、体幹が左・側屈位になっています。

また、足の長さも、右が長く、左が短くなっています。

単純に考えると、左が拘縮・縮んでいることになります。

痛みは右のお尻にでるわけですけれどもね。

しらみつぶしの触診ですから、

まずは、右のお尻に痛みが出るのですから、右の「ふくらはぎ」からです。

ひとつの、触診と整体が終わるたびに、立ってもらい前屈してもらい、その可動域の変化とお尻の痛みが軽減するかどうかを確認して、その原因を特定しようという作戦です。

右のふくらはぎは「No!」です。

骨盤矯正です。

立位のまま、骨盤を三方向に動かし、変化を確認します。

「No!」です

足の短い左をしらみつぶしです。

左のふくらはぎです。

「No!」です。

左の太もも、外側広筋と腸脛靭帯です。

「痛たたた、、」と声がでます。

確かに硬い、ここか?

けれども、まだ「No!」です。

もういちど右足にもどります。

基本の操体法もやってみます。

長い右足を伸ばしてもらい、短い左足を縮めてもらい抵抗をかけます。

しょせん原因がわからずに行った操法です、結果は、やはり、

「No!」です。

太ももです。

右の外側広筋と腸脛靭帯です。

「No!」です。

ふと、触診する手が右の太ももの内側に触れました。

内側広筋から探っていきます。

内側広筋から太ももの付け根に上がっていきます。

「ああ~!なんだこれは!」というコリを触れることが出来ました。

そこを整体します。

激烈に痛がります。

長内転筋と短内転筋です。

攻めます。

さらに、この方は男性ですから、ひとことお断りをしてから、

長内転筋と短内転筋の起始部である「恥骨結合」を整体します。

これまた、身をよじって激烈に痛がります。

すると、

このように、仰向けの姿勢が整いました。

原因の筋肉は「内転筋」だったのです。

立位で動診してみます。

可動域制限はまだ残りますが、可動域制限も痛みも緩和されたことを本人も認めてくれました。

あとは、この内転筋のコリ・拘縮が解消される整体を継続していけばよいということ、

回復するまでの時間の問題になってくるものと思われます。