いわゆる坐骨神経痛の原因はさまざまです

いわゆる坐骨神経痛、お尻から下肢にかけて痛みが出現するメカニズムは本当に多種多様としかいいようがありません。

ひとつ確かなことは、なんらかの体の歪み、コリ・拘縮がその痛みを引き起こしているということです。

その体の歪み、コリ・拘縮がどこなのかを探り当てることができるかどうかが、腕のみせどころといえます。

整形外科的に、腰椎のヘルニアであったり、脊柱管狭窄症が原因で坐骨神経痛を発症する例は、少ないのではなかろうかと疑っています。

それよりは、はるかに筋肉のコリ・拘縮が原因である場合が多いように、私には思われます。

今回の症例は、ハムストリングスのコリ・拘縮が原因となって、お尻から太ももにかけて痛みを発症していた例です。

股関節が内旋位に変位しています

この方の坐骨神経痛の症状は、いったんは、上肢からの整体でほぼ、完治することができました。

すると、また坐骨神経痛になったというのでご来院いただきました。

お店に入ってきた姿勢を見ると、それはもう腰が前かがみになって、へっぴり腰で背中が伸びません。

前回の坐骨神経痛が上肢からの整体でよくなったことから、まずは上肢の動きを確認していきますが、上肢の動きには問題はなさそうです。

されば、とて、下肢を見ていきます。

仰向けで足を伸ばすことができない、足を伸ばそうとすると、腰・お尻に痛みが走ると言います。

この方、初診の際に気づいていたのですが、明らかに、右の股関節が内旋位になっています。

いわゆる「内また」です。

うつ伏せで右の膝関節を屈曲、曲げますと、可動域制限が出現して、右の臀部が浮き上がり、踵をお尻につけることが出来ません。

このことを考えてみると、

ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋の作用は、下腿部を内旋しますから、ここにコリ・拘縮が出現すると、下肢が内旋位し、それに連動して股関節も内旋に変位することが考えられます。

また、ハムストリングスにコリ・拘縮が出現すると、骨盤を後傾させます。

つまり、へっぴり腰になり、腰が伸びなくなります。

カパンデイ「関節の生理学Ⅲ」P100にも、

「ハムストリングスや大殿筋が収縮すると骨盤を後傾させる」と記されております。

ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋を整体します。

ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋を整体する

ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋を整体します。

その筋腹は大腿骨の後面でも、また下肢の後面でも触れることが出来ます。

けれども、下肢のハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋は触れるのが、なかなかむつかしいものです。

腓腹筋の下・深層に入り込んでいくためその触診はなかなかむつかしいものです。

けれども、明らかにそこにコリがあります。

そこを整体していきますと、仰向けで足を伸ばしても腰お尻への痛みは出現しなくなります。

立ってもらっても、背筋がスッと伸びるようになりました。

やはり、大きい筋肉はそれなりの強い力で体を支配するものです。

盛岡せんぼくバランス治療院の本体サイトはこちらからです

盛岡市で整体は、盛岡せんぼくバランス治療院へ

坐骨神経痛の専門サイトはこちらからです

坐骨神経痛