腰痛と坐骨神経痛そして椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症

福田稔先生と阿保徹先生の腰痛についてのストレス理論で、腰痛のうちでも症状が重い、坐骨神経痛、また、坐骨神経痛の原因とされている椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を説明できるのでしょうか?

盛岡市の整体院・盛岡せんぼくバランス治療院は、腰痛のうちこの坐骨神経痛の症状もこのストレス理論で説明できると考えます。

逆に、腰痛のひとつの症状である坐骨神経痛は、はたして、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因なのでしょうか?

実は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が認められても、坐骨神経痛を伴わない方、腰痛を訴えない方も、たくさんいらっしゃいます。

これがひとつの根拠です。

腰痛のうちでも、この坐骨神経痛、つまり、下肢症状があるもの。

お尻から、太もも、ふくらはぎ、また、足先まで痛みや痺れ、感覚の鈍さがあるもの。

このような症状があるものを総称して坐骨神経痛といいます。

腰痛のこの坐骨神経痛の原因が神経系であるなら、ブロック注射をすれば腰痛の痛みや痺れは消失するはずです。

痛みや痺れを感じる神経を遮断しているのですから。

けれども、ブロック注射をしても腰痛の効果が出ずに、ご来院なさる方が多数いらっしゃいます。

これが腰痛の原因が椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症ではないというもうひとつの根拠です。

これでは理屈に合いません。

盛岡市の整体院・盛岡せんぼくバランス治療院は、もっと単純に、

3つのストレスが原因で生じた血流障害が筋肉にスパズム、早い話が筋肉のコリをつくり、

そのスパズムが悪さをしでかして、腰痛になる、と考え、整体していきます。

ですから、椎間板の圧迫理論ではなく、筋肉も視野に入れて整体していきます。