膝の内側の痛み

膝の内側が痛い、いわゆる「鵞足炎」ということになります。

整形外科的には、太ももの骨(大腿骨)と、下肢の骨(脛骨)の内側がこすれることで、膝の内側に痛みが発症する、ということになっています。

けれども、これも、臨床の現場では、これもどうやら、別な考え方ができることが分かつてきます。

太ももの骨(大腿骨)と、下肢の骨(脛骨)の内側がこすれるとしても、

なぜ、こすれるようになったのか、という原因、メカニズムを考えた方が、膝の内側が痛い、いわゆる「鵞足炎」の痛みを解消するのには役に立ちます。

右の膝を伸ばすと、膝の内側に痛みが出る

数か月に一度、膝の内側が痛くなった、といって、ご来院いただいています。

もう、お店に入って来る、歩き方をみるだけで、膝が痛そうなのがわかります。

なぜって、いわゆる「O脚」になっているからです。

O脚になる原因は様々考えられます。

その一つには、ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋の拘縮・コリが原因として考えられます。

なぜなら、半腱様筋・半膜様筋の作用には、下肢を内旋する作用があるからです。

ただ、内旋しただけでは、O脚にはなりません。

下肢を内旋することで、さらに、足関節の内反が連動してしまうことから、O脚が出現してしまうのではなかろうか、と私は考えています。

この方、膝関節が伸びないといいます。

膝を伸ばすと、膝の内側に痛みがでます。

膝を伸ばすと膝に痛みが出るのですから、素直に膝関節が縮こまって、拘縮してしまったために、伸びないと考えます。

ハムストリングスを整体します

ハムストリングス、半腱様筋・半膜様筋に触れていきます。

半腱様筋を触れるのは容易です。

膝窩の内側の「腱」が半腱様筋の「腱」だからです。

膝関節を軽く屈曲させますと、この半腱様筋の「腱」が浮き上がります。

この膝を伸ばして、膝の内側に痛みをだす原因となっているのは、この半腱様筋よりも、

その深層にある半膜様筋のようです。

半膜様筋は太もも、大腿では、半腱様筋の外側に位置します。

けれども、下肢では、半腱様筋の内側に位置します。

この半膜様筋を整体します。

太ももでは、太ももの内側の筋腹にコリができています。

下肢では、半膜様筋の停止部に近い所にコリを触れます。

半膜様筋の停止部の触診はなかなかむつかしく、

腓腹筋の深層に位置してきます。

ですから、腓腹筋の内側をさぐるようにしてたどっていきます。

この半膜様筋を整体しますと、膝関節を伸ばしても膝の内側に痛みが出なくなりました。

また、O脚も緩和され、足は真っすぐに伸びています。

ハムストリングスが拘縮する原因は?

この方の場合、ハムストリングスが拘縮してコリになってしまう原因は「座り病」だといえます。

仕事をすでに退職してしまったために、日がな一日椅子に座っている時間が長いということです。

すると、椅子の座面とハムストリングスが常に触れ、圧迫され続けます。

このことから、ハムストリングスが血行不良となり、コリができるのではなかろうか、と推測します。

座っているだけでも、膝は痛くなってしまいます。

本体サイトはこちらからです

盛岡市で整体は盛岡せんぼくバランス治療院へ

膝痛についての専門サイトはこちらからです

膝痛
変形性膝関節症