ドケルバン病の患者さんが増えています

ここにきて、ドケルバン病の患者さんが増えてきています。

ありがたいことです。

みなさん、当院にご来院するまでの過程は、ほぼ同じです。

まずは、当然ですが、整形外科を受診します。

「ドケルバン病」と診断され、湿布と痛みどめを処方され、

それで、効果が見られなければ、患部、親指の付け根の「腱」のところに、ステロイド注射を打たれ、

それでも、まだ、痛みが引かないのであれば、「手術」をすすめられるようです。

このドケルバン病、ひとことで言ってしまえば、どうやら、

指先から、手・前腕・上腕・肩・肩甲骨までの疲れ、コリが原因だということです。

ですから、いくら親指の付け根の患部に痛みどめを注射してもその痛みはひかないわけです。

今回、新規でご来院いただいた方も同じ過程を歩まれ、「手術!」と宣告されて、当院にご来院いただきました。

手術のわりには軽症です

お話を伺い、動診、手関節を動かしてみますと、整形外科で「手術」と宣告されたわりには、軽症です。

ドケルバン病で重症になってきますと、手首を動かすだけで、痛みが出現するものです。

親指を握り込んで、小指側・尺側に倒す、フィンケルスタイン・テスト(Finkelstein)を行わなくても、

ただ、小指側・尺側に動かしたり、さらには、手首を手の甲側に曲げたり・背屈しただけで痛みが出るものです。

けれども、この方、フィンケルスタイン・テスト(Finkelstein)をマックスまでもっていかないと、痛みはでませんし、ほかの動きでは大丈夫痛みはでません。

比較的軽症で、なによりです。

ドケルバン病の原因は上記のように、手の使い過ぎがその原因なわけですが、どうも問診ではそれに該当しないようです。

事務職ですが、あまりパソコンの入力も多くはなく、手をつかう趣味も特にないということです。

けれども、ドケルバン病を発症してしまいました。

指~手から触診していきます

ドケルバン病の基本的な整体のアプローチは、

前腕の前面に位置し、親指を支配する筋肉である「長母指屈筋」

前腕の後面に位置し、親指を支配する筋肉である「長母指伸筋」・「短母指伸筋」・「長母指外転筋」

これらを整体することだと、考えております。

そういうわけですから、前腕を触れながら、これら前腕の筋肉群を整体していきます。

それなりに、フィンケルスタイン・テスト(Finkelstein)の動診の可動域が改善されます。

さらに、上腕を触れていきます。

力こぶの筋肉である上腕二頭筋。

またこの上腕二頭筋の深層に位置する上腕筋。

すると、この上腕二頭筋と上腕筋の「筋筋膜」にコリが蝕知されます。

また、このコリにほど近い、腕橈骨筋の起始部にコリを蝕知します。

「手首が痛くなりだしたころ、手首の骨がふくらんで出っ張ってきたんです」といいます。

その手首の骨とは、橈骨茎状突起(とうこつけいじょうとっき)のことです。

なるほどです。

橈骨茎状突起には腕橈骨筋が付着します。

腕橈骨筋が頑張りすぎると、筋肉が緊張し、付着部である橈骨茎状突起を引っ張ってしまいます。

このことについては、

「ドケルバン病と腕橈骨筋」

と題してレポートさせていただきました。

どうやら、手の使い過ぎというよりも、腕・上腕の使い過ぎがあったようです。

腕橈骨筋も上腕二頭筋も上腕筋もすべて、肘を曲げる・屈曲する動作の時に作動します。

女性だけのフィットネスクラブ

この方、女性だけのフィットネスクラブに通っていると話していました。

「そこのフィットネスクラブでは、ダンベルをもって、肘をまげたりする運動もするのですか?」と聞いてみます。

そこのフィットネスクラブは、ジムの中に筋トレのマシンが置いてあり、会員の方がそれらのマシンをぐるりとひとまわりして終了ということを聞いておりました。

「ありますよ。ダンベルをもったり、両腕をよこに開いたりする器械があります」。

上腕二頭筋らを鍛えるバーベルカールや

大胸筋を鍛えるダンベルフライの器械もあることがわかりました。

これまでのドケルバン病の臨床の結果、わかってきたことは、

手・前腕の問題ばかりではなく、上腕の筋肉群、

上腕二頭筋を中心とした筋肉群がこのドケルバン病の鍵を握っているということです。

「この腱鞘炎・ドケルバン病は筋トレをちょっと無理したんじゃないですか?

または、普段使わない筋肉をつかってしまったので、筋肉が驚いて固くなってしまったんじゃないですか?」と考え方を伝えます。

そして、この上腕二頭筋を中心とした筋肉群を整体しますと、フィンケルスタイン・テスト(Finkelstein)を行っても、ほとんど痛みがでなくなりました。

もともとは、整形外科で腱鞘炎の手術を勧められたのですが、症状は軽症であったために、一回の整体で痛みがほとんど出ないところまで回復させることができました。

腱鞘炎・手首の痛みとはいってもやはり、前腕~上腕までをしっかり触診し、整体していかなくてはなりません。