お尻と股関節の痛み

お尻と股関節に痛みが生じると、これは、整形外科的、教科書的には、いわゆる坐骨神経痛という診断になります。

けれども、これまでの臨床から、坐骨神経痛、坐骨神経の圧迫の問題だけではないことは、明らかです。

素直にあちこちの筋肉のコリがトリガーポイントを形成して、痛みを生じさせる例のほうが多いと思われます。

この方、右のお尻と、右の股関節、いわゆる鼠径部に痛みを訴えます。

これがなかなか難航する整体となり、おかげで新たなトリガーポイントの発見ともなりました。

股関節をひらくと痛い

仰向けになるだけで、右のお尻に痛みが出て、さらに股関節、鼠径部に突っ張り感もでます。

動診してみますと、右の股関節を外に開いていく動作、股関節の外転で鼠径部に痛みが生じます。

また、右の股関節を屈曲、曲げていっても、鼠径部に痛みが出て上がりません。

右半身を整体していきます

右のお尻と股関節にその症状がでていますから、

素直に右半身の整体を進めていきます。

その前に、この方、肩こりもありますので、肩こりの整体を十分にすすめ、結帯動作も上々に改善されました。

ですから、上半身からの影響は排除できたと判断します。

右の下肢・ふくらはぎとお尻を整体していきます。

けれども、なかなか症状は改善されてきません。

お腹に触れますと、お腹に固さを認めます。

お腹を整体していきます、右側の。

少々、改善してきました。

まだ、スッキリとはいきません。

左半身を整体します

ふと、思いつきました。

右の股関節を外転する動きを軸の回転で考えてみます。

すると、この股関節の外転する動きを阻害する動きは、当たり前ですが、その逆の軸の回転だということです。

例えば、右の股関節の外転の逆といえば、右の股関節の内転する筋肉がその要因の一つとして考えられます。

もっと、大きい視野で、全身の動きを見てみますと、右の股関節が外転する場合、「左」の股関節が内転する動きが伴うはずです。

また、体幹をみてみると、体幹の左の側屈の動きが、軌跡を同じにすることがわかります。

と、いうことは、「左」の股関節の内転および、「左」の体幹の左側屈の動きを阻害する因子を探り出せば、

「右」のお尻の痛みと「右」の股関節・鼠径部の痛みを解消することができるのではなかろうか?

という気づきです。

早速、左のお腹を整体していきます。

すると、なんと、予想どおり、右の股関節の外転の動きが改善されていきます。

左のお腹、さらに左の側腹部、左のお尻を整体していきます。

ますます、「右」の股関節の動きは改善され、「右」の股関節を屈曲・曲げても痛みはでないほどになりました。

右のお尻と股関節の痛みの原因は左にあった

どうしても、患者さんに「右が痛い」と言われれば、ついつい右から整体してしまうものです。

けれども、この臨床例のように、反対側、左にコリ、トリガーが存在しても、右の股関節、お尻に痛みや、可動域制限を引き起こすということです。

一つの痛みを焦点にして、あらゆるトリガーポイントの可能性があるということです。

一つの痛みを中心として、三つの軸の回転の可能性があるわけです。

盛岡せんぼくバランス治療院の本体サイトはこちらからです

盛岡市で整体は、盛岡せんぼくバランス治療院へ

坐骨神経痛の専門サイトはこちらからです

坐骨神経痛