肩こりより首こりが気になる方へ

肩こりというと、後頭部から首すじ、肩から肩甲骨、さらには背中のコリまでの広い範囲のコリを指す便利な用語です。

ここでは、首こり、首すじの重だるさ、苦しさ、違和感にコリの範囲をしぼって解説していきます。

ふと、首すじに手がいって、もんでみたり、

首を前後左右に動かしたり、首をまわしてみたくなる、そんなことって、ありませんか?

それは、もう首こりの始まりですよ!

首こりにお悩みなら、盛岡せんぼくバランス治療院にご来院ください。

首こりの原因

首こりの原因は、これは、もう姿勢の問題です。

パソコンの入力で下ばかり向いていませんか?

スマホの操作に熱中して、下ばかり向いていませんか?

このように、下ばかりむいていると、首すじにストレスがかかりつづけ、首こりを発症してしまいますよ。

盛岡せんぼくバランス治療院では、あなたの日常生活のなかでの首こりの原因を見つけ出したり、

また、ひとりでできる首こりの解消方法も指導しております。

首こりの整体の臨床動画です

首を左右に倒すと首こりがでるお客様です。ゆっくり首を動かしてもらう操体法です。これでも首の可動域は変わってきますね。

<

やはり、首を左右に倒すと首こりが出るお客様です。上の動画とは、またちがった操体法を使ってみました。皮膚にアプローチする操体法です

次の項目をチェックしてみて下さい。

  • 頸椎ヘルニアと診断された。
  • この首コリは、ストレートネックのせいですねと、診断された。
  • 現在通っている整骨院や治療院で、お悩みの首こりの症状の原因について、納得できる説明を受けましたか?
  • 現在通っている整骨院や治療院で、お悩みの首こりの原因について、またその首こりの施術法について、納得できる説明を受けましたか?
  • これまでの首こり治療の成果に十分満足していますか?
  • これまでの首こりの整体の成果に十分満足していますか?
  • 日常生活で自分ひとりでもできる、首こり解消のためのセルフケアの仕方についてのアドバイスを受けましたか?
  • この項目にひとつでもチェックが入ったあなたは、ぜひこのページを読みすすめ、このページから答えを見つけ出してください。

首こりの鍵を握る筋肉は、これだ!

首こりを発生させる主な筋肉を紹介させていただきます。

斜角筋=首の横に位置する筋肉です。

胸鎖乳突筋=首をななめに走行する筋肉です。

肩甲挙筋=首の後ろに位置する筋肉です。

頭板状筋・頚板状筋=首の後ろに位置する筋肉です。

盛岡の整体院・盛岡せんぼくバランス治療院は、首こりを発生させている筋肉を見定めるために、簡単な首を動かす動作をしていただきます。

動診といいます。首を動かしてもらうだけで、どこの筋肉にコリがあるのかをみさだめていきます。