四十肩・五十肩、結帯動作の探求です。

つくづくと、この結帯動作、ひとつのトリガーポイントで決着がつくケースはほとんどありません。

いくつものトリガーポイントがからみあって、結帯動作の可動域制限をかけていると実感しております。

さて、今回の探究レポートはここです。

上腕三頭筋です。

上腕三頭筋の長頭の走行にガムテープを貼りました。

この上腕三頭筋の長頭の走行のガムテープに貼ったポイントマークの部位です。

ここが今回のポイントです。

このポイントマークの部位ではなく、この部位の上腕三頭筋の長頭の内側の「ヘリ」と外側の「へり」がポイントです。

ちょうど、ここは、上腕三頭筋の長頭が停止「腱」になっている部位なのですが、その深層です。

いつもの解剖学の本によりますと(P173)、

「その深層(上腕三頭筋の大きな停止腱)には肘頭の近位端まで筋線維が存在する。

その停止腱の深層の筋線維の多くは、内側頭の筋線維である」。

この内側頭が上腕骨に張り付いているわけです。

そして、この内側頭が上腕骨に張り付いてる部位が癒着しています。

ここを整体しますと、結帯動作の可動域制限が改善するケースがあります。

上腕三頭筋そのものは、

①肘関節の伸展
②肩関節の伸展(長頭のみ)

ということで、肘・肩を伸ばす作用だけなのですが、

この三頭筋の内側頭にコリ・拘縮、骨膜の癒着が生じますと、

前腕の回内の動作に制限をかけるものと思われます。

肘頭に停止しているため、

前腕を回内(内ねじり)しても、回外(外ねじり)しても、その支柱のような働きをしているため、

ここにコリ・拘縮、骨膜の癒着が生じますと、回内(内ねじり)しても、回外(外ねじり)しても、動きがスムーズではなるのではと考えております。

皆様の臨床で検証していただければ幸いです。

盛岡せんぼくバランス治療院の本体サイトはこちらからです

盛岡市で整体は盛岡せんぼくバランス治療院へ

四十肩・五十肩の専門サイトはこちらからです

四十肩・五十肩