一か月半ほど前に「ぎっくり腰」
椎間板ヘルニアの診断を受けた男性です。
一か月半ほど前に、いわゆる「ぎっくり腰」を発症してしまったのだそうです。
それが治らずに、動けないし、右足のお尻と「むこうずね」にジ~ンと痛みが走って消えないといいます。
ぎっくり腰だと思い休みながら様子をみていたのですが、いっこうに良くならないので、総合病院の整形外科を受診。
はじめは、レントゲンの検査だけで、「骨には異常がない」ということで、痛みどめの処方を受けたそうです。
痛みどめを飲んでも、これまたいっこうに良くならないので、再度検査。
今度はMRIの検査を受けました。
すると「椎間板ヘルニアですね」と診断されたそうです。
けれども、治療は痛みどめの処方だけで、「痛みが取れない」と訴えますと「椎間板ヘルニアの手術しかない」といわれたそうです。
椎間板ヘルニアの手術はしたくないということで、当院にご来院いただきました。
椎間板ヘルニアについての当院の考え方
当院では椎間板ヘルニアのせいで、その痛みが発症しているのではない、と考えております。
こんなことを書くと、整形外科の先生方には「何を言ってるんだ、椎間板ヘルニアをわかっているのか?たかが、鍼灸師の整体屋のくせに」といわれてしまいそうです。
椎間板ヘルニアによる神経の圧迫のせいで、足、むこうずねになぜ痛みがでるのか、その因果関係が椎間板ヘルニア説では説明できません。
椎間板ヘルニアで圧迫されているのは、腰椎なのに、なぜ、腰ではなく、この椎間板ヘルニアでは、足、むこうずねに痛みが出るのでしょうか?
椎間板ヘルニアで神経を圧迫すると、なぜ痛みがでるのでしょうか?その点も説明できません。痛みを感じるのは、痛みを感じるセンサーのはずですから。
ですから、当院では、椎間板ヘルニアについてこう考え、説明しています。
椎間板ヘルニアのせいではなく、どこかの筋肉のコリに引っ張られて、その痛い部位に痛みを出しているんですよ、と。
体を前後に動かすことが出来ない
動いてもらいます。
前屈も後屈もどちらもほとんどうごくことができません。
けれども、体をねじる動作はまったく支障がありません。
あおむけになってもらいます。
膝倒し、つまり、ねじる動作はなんともありません。
股関節の屈曲でも痛みはでません。
足をあげていきます。椎間板ヘルニアですから、SLR・ラセーグテストを行います。
おやまあ。10センチも足をあげることができません。
尻にズキンと痛みがはしります。
整形外科的には、典型的な椎間板ヘルニアです。
ラセーグテストを解消するためには、
これまでの例ですと、「ふくらはぎ」、「お尻の筋肉」、「骨盤矯正・仙腸関節」にアプローチするとほぼ必ず成果をだせるものです。
また、これまでは、成果をだしてきました。
ところが、この方椎間板ヘルニアの場合、上手くいかないのです。
困ってしまいました。この椎間板ヘルニアはこれまでとは何かがちがうようです。
探求しなくてはなりません。
ここだったんですね!
この椎間板ヘルニア。なかなか成果がだせません。
これまでの成功事例にとらわれ過ぎているに違いありません。
もう一度、ぎっくり腰を発症した時のことを話してもらいます。
すると、この方、体を動かすのが好きで、週に一・二回10キロのランニングをこなしていること。
腕立て50回、腹筋・背筋200回、スクワット200回を毎日こなしていることがわかりました。
さらに、一年に2回はぎっくり腰を発症していたのだそうです。
それで、今回のぎっくり腰もいつもの通りだと思い休んでいても治らなかったということです。
やはり、しっかり話を聞くことです。問診が不十分でした。
なんとなく、この椎間板ヘルニアがわかってきました。
ふくらはぎ、やお尻の筋肉にアプローチするだけでなく、全身くまなくリサーチする必要がありそうです。
全身触れていきます。手から上半身。また、足から。
どこに触れると、ラセーグの反応が良くなるかをさぐっていきます。
すると、そこに触れると「痛い」と体をよじるほど痛みを訴える部位がみつかりました。
大腿筋膜張筋と腸脛靭帯の奥に位置する「外側広筋」です。
「痛い、痛い」といわれながら、大腿筋膜張筋と腸脛靭帯の奥に位置する「外側広筋」のリリースを試みます。
そしてラセーグテストです。
上がります。
ほんのすこしですが、足のあがりが良くなりました。
このほんの少しがたいせつなのです。
このポイントがわかればしめたものです。突破口がみえました。
あとは、このトリガーポイントを解消すればよいのです。
まだ、何度か、回数はかかるのでしょうが、この椎間板ヘルニアからくる足の痛みは良くなるにちがいありません。