首筋がこった感じがあって頭痛もひどいんです

「首筋がこった感じがあって、いま、頭痛もひどいんです」とお馴染みのYさん。

「それじゃ、頭痛がひどいようですから、頭痛からいきましょう」と私。

右の後頭部に頭痛感があるということです。

Yさんは、疲れてくると、全身あちこちの関節が歪んで、あちこちに痛みを発生させます。

きょうは、頭痛が特にひどいようです。

けれども、まずは、肩関節の調整からです。

頭痛とはいっても、これまでの臨床から、肩関節の亜脱臼、ズレから頭痛を発症させる例は、なんどもお目にかかっています。

Yさん。

肩の動きも、不具合があります。

ですから、まず、肩関節の調整からです。

頭痛の解消を狙って肩関節を調整する

オリジナルの肩関節の調整をしますと、あ~ら、予想通り、

「頭痛感がずいぶん減りました」と驚いてもらえます。

あとは、頭蓋骨の調整をしますと、頭痛はほとんどなくなりました。

すると、今度は、「首筋のこり感がでてきました」といいます。

それでは、首筋のこり感の解消に行きます。

首筋を触れてみます。
img_10051
けれども、この首筋にはこり感は触れません。

首筋に首こり感を訴えますが、首筋がこっているわけではない、と判断します。

この首筋を引っ張っている、トリガーポイントを探していきます。

体の、後ろにコリがないのなら、それでは、体の前面にちがいありません。
img_10061
鎖骨下の、大胸筋を触れていきます。

鎖骨下が凝っています

もうゴリゴリです。

鎖骨下の大胸筋を整体していきます。

すると、ただ、もう、これだけで、首筋のこり感は「楽になつた」といってもらえます。

仕事、お正月で、家事をするだけで、上半身はまるくなって作業を続けます。

すると、おのずから、大胸筋は縮こまったままになりお、凝り固まっていきます。

そんなコリがわるさをして、首筋のこり感を誘発していたにちがいありません。

この鎖骨下。

首筋のこりばかりか、腰、股関節にまで影響をおよぼす、油断のならないポジションです。