体をうしろに反らすと腰に痛みがでます

腰が痛い、腰が痛いで、一週間働くと、もう腰が痛くなってしまいます。

体をうしろに反らすと腰に痛みがでます。

腰痛の基本的な考え方は、コリが悪さをして、そのコリが引き金となって、腰痛を発症するというものです。

トリガーポイントの考え方です。

けれども、ここで、問題となるのは、腰痛を引き起こしているコリはどこにあるのか、ということです。

治療家の触診能力に、その「ある・なし」の判断がゆだねられるということです。

達人先生がコリと蝕知できても、ビオギナー先生では触れることができないという問題が生じてきます。

体を反らすということ

体を反らすという動作を思い浮かべてみます。

体を反らします。背中の筋肉・脊柱起立筋が作動します。

それに伴い、臀筋の作動します。

さらに、太もも・ハムストリングも作動します。

さらに、下肢、「ふくらはぎ」も作動します。

ですから、体を反らす動作には背中全体から下肢さらには、足先までが連動するということです。

この広範囲のなかから、トリガーポイントをみつけださなくてはなりません。

ここがトリガーか?

この方は定期的にメンテナンスに通っていただいています。

お帰りの際には、そこそこ、体を後ろに反らす動作ができるようになって、帰っていただくのですが、もたお仕事をすると、ぶり返します。

まだ、何かが足りないようです。

まだ、決定的なトリガーポイントに到達できていないようです。

今回はここです!
img_09531
腓腹筋の内側です。

ここへのアプローチで体を後ろに反らす動作が改善されました。

「ふくらはぎ」までが、体を後ろにそらす動作に影響を及ぼす証となりました。

それをつかみとれる触診力が日々問われます。